本記事では、初めてでも簡単なメッセージカードの作り方の手順から、
うまく仕上げる4つのコツまで紹介します
おしゃれなメッセージカードを簡単に作りたい方は必読です
ともだちの誕生日や、
恋人との記念日…なにかお祝いのメッセージを送りたいな
と思う方も多いのではないでしょうか。
お店に行くと色とりどりのかわいいメッセージカードが並んでいます。
でも…せっかくだし、売ってるものじゃなくて
気持ちを込めて手作りに挑戦してみたい!
今回はそんな時にぴったりな
「初めてでも簡単手作りメッセージカードの作り方!おしゃれなカードの作り方4つのコツ」
の記事をお届けさせていただきますね。
筆者は幼稚園に勤めていた関係で図画工作は必修科目なのです。
最初は得意ではありませんでしたが、今は大好きでとても楽しいです
手作りメッセージカードの作り方 簡単!おしゃれなカードの作り方
プレゼントと一緒にメッセージカードをもらうことってありますよね。
もちろん、プレゼントをもらう、
ということだけでもとても嬉しいのですが、
手作りのメッセージつきだと喜びもひとしお…。
自分でもつくってみたい!
と思いつつも手作りは得意じゃないから…
とあきらめている方もいるのではないでしょうか。
実は筆者も不器用なのもあいまって手作りするのは苦手です…。
あまりにもセンスがないので人にあげるのをためらったこともあります。
そんな筆者でも簡単につくれそうな方法を集めて、
実際に作ってみました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
今回はあまり高価なものを使わずに作る方法を
ご紹介したいと思います。
材料はマスキングテープ、シール、ペン、デコラッシュ、スタンプです。
カードの台紙は無地でもちょっとプリントが入ってるものでもお好みで大丈夫です。
台紙です。白と茶色っぽいもの。
白い方には金の模様が入っていますが、裏面は真っ白です。
黒もほしかったのですが置いてありませんでした。
実際に使った材料たちです。
デコラッシュの使い勝手のよさにびっくりしました。
メッセージカードの作品例 デコり方
文字だけではわかりにくいと思ったので実際に作ってみました♪
よかったら参考にしてみてくださいね!
(筆者の不器用さがところどころに表れているのはご了承ください)
①マスキングテープで縁取り&ローソク
マスキングテープで上下を縁取ります。
テープを適当にちぎってならべます。
炎の部分をペンで描いて、メッセージを描いたら完成です。
だいたい10分ほどでできました。
余白はスタンプを押して埋めときましょう。
ローソクの色を反対色にすると華やかに見える気がします。
②マスキングテープと文字シールの組み合わせ
マスキングテープ数種類を適当にちぎって、周りに貼っていきます。
貼り合わせるときに横のラインをそろえるように並べていくのがコツです。
文字シールを貼ります。
なんとなくカップルを意識したワードにしました。
ハートを描き、中を塗って完成です。
シンプルなので裏にメッセージを書いてもいいですね。
恋人へのプレゼントにそっと添えてみるのはいかがでしょうか。
③デコラッシュとフレークシール
水玉模様のデコラッシュで上下をデコります。
フレークシールを適当に貼ってみます。
ラメペンで文字を書き入れ、
文字の下にドットを打ったり、シールを囲ってみたり…
自由に描きこんだら完成です。
今回はクリスマス仕様にしてみました。
台紙が白なのでフレークシールは色の濃いものをつかって、
色を足すと寂しくならず、シンプルにつくれます。
④デコラッシュとロールシール
フラッグのデコラッシュを斜めに引き、
パーティー風にデコります。
ロールシールを貼りメッセージを書きこみます。
上の空いている部分にハッピーバースデーの文字を書いて点線で飾ります。
これだとちょっと寂しくなってしまったので…
真ん中にデコラッシュを引き
フレークシールを貼ってみました。完成です!
斜めにデコるのが意外と難しいです。
その時は横に引くだけでもおしゃれだと思います。
デコラッシュはとても優秀なので買っておいて損はないですね。
以上、筆者が実際に作れたものを写真を交えてご紹介しました。
次はつくるときのコツをご紹介したいと思います。
初めてでも簡単!手作りの4つのコツ
ちょっと気を配るだけでも、
仕上がりは全然違うものになってきます。
ここではつくっていて気が付いた、手作り時のコツについてお伝えしたいと思います。
①飛び出たテープは切って端をそろえるなど、きちんと仕上げをする。
②シールはなるべく種類の多いものを選ぶ
③デコラッシュを活用する
④季節のカラーを意識して作る、色数を多くしすぎない
①飛び出たテープは切って端をそろえるなど、きちんと仕上げをする。
・ほんの少しだけ台紙からはみ出たテープ…
みなさんはどうしますか?
筆者はズボラなので、そのままに特になにもしていませんでした…。
今回は記事用なので少しでもきれいに作ろうと仕上げをしたところ
今までよりもきれいにできたので仕上げの工程は大事ですね。
②シールはなるべく種類の多いものを選ぶ
・たくさんの種類があって迷ってしまうシールは、
何種類も入っているフレークシールがおすすめです。
普通のシートに貼ってあるものより色や柄が豊富で、
買ってはみたもののイメージと違う…という事態を防げます。
白い縁取りがしてあるものだと
色付き台紙でもシールの色が沈まなくなります。
③デコラッシュを活用する
・1つあたり300円ほどで買えるデコラッシュ…
マスキングテープだと目立ちすぎたり、
なるべく台紙の色を活かしたい時におすすめです。
自分でやるにはちょっとハードルの高い模様が
テープノリのように引くだけでカンタンにきれいにつくれちゃいます。
また、専用の消しゴム(80円ほどでした)を使えば
やりなおしもできるのでコスパもいいですね。(ステマではないですよ!)
④季節のカラーを意識して作る、色数を多くしすぎない
・クリスマスは赤と緑、ハロウィンはオレンジと黒、夏は青系と白など
季節やイベントにはイメージカラーがあります。
その色を取り入れるだけでも季節感のあるおしゃれなものになります。
色数は多くなるほど色同士がケンカをしてしまい、
ごちゃついて見えやすくなります。
選び方によってはたくさんの色でも華やかに見えますが、
最初のうちは色数は3~4色くらいに抑えたほうが作りやすいです。
補色と呼ばれる関係の色はチカチカしやすいので、
なるべく近い色味(青と緑、黄色とオレンジなど)が無難ですね。
モノトーンには一色だけ差し色をいれるとおしゃれです。
初めてでも簡単手作りメッセージカード!4つのコツのまとめ
今回は、「初めてでも簡単!おしゃれなメッセージカードの作り方を教えます」
の記事をお送りさせていただきました。
みなさんがカードづくりをするときの参考になれば幸いです。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。